とても有効なストレス発散方法をご紹介します。

「く、苦しい、、、吐きそう。。。」

毎週水曜日の夜19:10からは近所のおじさんたちが集まって、400mのトラックをグルグルします。

ひたすらグルグルです。

どのくらいグルグルするかっていうと、30周くらい、しかも全力です。

堪らなく気持ちが悪くなります。

18:00-まずは小学生の練習会。月2回です。

私はボランティアでコーチをしています。

19:10-本番。大人の部スタート。

この日のメニューは11,000mの変化走+1,000mフリー。

9,000mを超えたくらいから、ちょっと飽きだすも、まだまだ走り続けます。すると気持ち悪くなります。11000をやり遂げ、最後の〆は1000アタック。この日は2'57であがりました。最後は、おじさん達が意地を張り合います。いろいろな意味で気持ち悪い。。。

ただ、集まって気持ち悪くなるまで走るという集団ではありますが、一応、建前、11月3週目に行われる長野県縦断駅伝に向けての練習会なのです。

ここでの練習で、私が気がついた事があります。

それは、「メンタルが弱ってきてる時」「ストレスを溜め込んでいる時」に苦しくなるまで走る事で、それらが解消するという事です。

メンタルが弱ってきてる時に有効な方法

  1. インターバルトレーニング(単調なトラックほど良い)
  2. レペティショントレーニング(全力疾走するので良い)
  3. 筋トレ(MAXまで追い込むと良い)

ポイントは限界までやる事です。負けず嫌いな仲間がいると、尚良いです。皆さんの参考になればと思います。

激しい仲間たち。

感謝

関連記事
人気記事