先日、野沢温泉村でスキー部の後輩が経営するSKI&BIKEプロショップ「COMPASS HOUSE」でBIKEのフィッティングをしてもらいました。
まずは身体を徹底的に分析。
この日は特別にフリースタイルスキーでソチオリンピックに出場した、三星マナミ先生にチェックしてもらいました。
腸腰筋が弱いという自己分析でしたが、実際には内転筋が弱いらしく、疲労してくると結果的に腸腰筋の動きの悪さに繋がっていたようです。
身体をマシな状態に戻してもらってから、spesialized 社が提案するRETUL(リトゥール)というフィッテングシステムで調整が始まりました。
実際にペダリングしながら正面、背面、両側面を3Dモーションキャプチャーと言われる特殊カメラや磁器を使って測定していきます。
mm単位で、しかもこちらの感覚も大切にしながらリアルタイムで調整が可能なため、完璧なフィッティングがなされます。
最適な長さ、角度、幅などなど導き出した数値を元に、自分のBIKEに落とし込みます。
(オーナーの上野雄太。頼りになる仲間です。)
このフィッティングで、どれくらい乗り心地が変わるのか半信半疑でしたが、同じ物とは思えない快適さを手に入れてしまいました。早い段階でフィッティングをしてもらって本当に良かった。
フィッテング終了後に、マナミ先生に弱点克服のためのトレーニング指導を受けました。
完璧なBIKEのフィッティング、そこまでして山田は何がしたいんだ!って話ですが…笑
BIKEを楽しむためです!安全や快適性って、とことん楽しむための条件の一つだと私は思うのです。
どうせやるなら全力で!
でも、ギアの購入はほどほどに…笑
感謝
「COMPASS HOUSE」
http://www.compasshouse.jp