今シーズンからロードバイクでのトレーニングを取り入れています。理由は3つです。
- 故障をしない
RUNはシンプルな前進運動、同じ筋肉ばかりを使うためオーバーワークに陥りがちです。BIKEは走る運動とは微妙に違った筋肉を使うため、練習量を増やしたい時に取り入れるべきだと思いました。BIKE以外なら、後ろ向きに走るのもアリだと思います。私もまだ実行していませんが。 - 限界を突き破る
長年競技を続けていると、競技力向上に頭打ちがやってきます。新しいトレーニング、動き、考え方を取り入れいることはとても大切です。 - 楽しい
速いし、行動範囲が広がります。あと、道具好きなんです。ギアを使うスポーツ、大好きです。
と、いうことでノルディック複合の小山祐選手(日野自動車)とバイクトレーニングをしてきました。
カヤノ平、上ノ平を繫ぐ60kmを3時間弱。地名は”たいら”ですが、累積標高は1,000m以上、最高標高地点は1,500m。名前に反して上って下るばかりです。
ちなみにこのコース、信号は3つ。北信濃はバイク天国ですね。
ド田舎バンザイ。